-
第111回
午後
股関節を屈曲させるのはどれか。
-
第111回
午前
令和元年(2019 年)の国民生活基礎調査で次の世帯構造のうち最も少ないのはど れか。
-
第111回
午前
マズローの基本的欲求の階層で社会的欲求はどれか。
-
第111回
午後
前立腺癌について正しいのはどれか。
-
第111回
午前
多発性骨転移がある終末期の大腸癌患者(53 歳、女性)が、外科病棟から緩和ケア病棟に夫に付き添われ転棟してきた。 転棟時の申し送りについて、緩和ケア病棟の看護師が外科病棟の看護師から収集する情報で最も優先すべきなのはどれか。
-
第111回
午前
看護師等の人材確保の促進に関する法律に規定されている、離職した看護師の復職の支援に関連する制度はどれか。
-
第111回
午後
下腿の介達牽引を受けている患者が足背のしびれを訴えている。看護師が確認すべき項目で優先度が高いのはどれか。
-
第111回
午前
災害発生時に行うSTART法によるトリアージで最初に判定を行う項目はどれか。
-
第111回
午後
A さん(68 歳、男性)は妻(68 歳)と2人暮らし。膀胱癌で尿路ストーマを造設している。Aさんはストーマ装具の交換に慣れてきたため、妻と日帰りで近くの温泉地を旅行する計画を立てており、外来看護師に助言を求めた。外来看護師がAさんに助言する内容で適切なのはどれか。
-
第111回
午前
タイムアウトによって予防できるのはどれか。
-
第111回
午後
災害拠点病院の説明で正しいのはどれか。
-
第111回
午前
自閉症スペクトラム障害にみられるのはどれか。2つ選べ。