-
第111回
午後
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律
について正しいのはどれか。 -
第111回
午前
介護保険制度における施設サービスはどれか。
-
第112回
午後
心電図検査の胸部誘導で電極を第4肋間胸骨右縁に装着するのはどれか。
-
第112回
午前
室内空気下での呼吸で、成人の一般的な酸素療法の適応の基準はどれか。
-
第111回
午後
加齢に伴う高齢者の循環器系の変化で正しいのはどれか。
-
第111回
午前
A 君(小学6年生)は病院に併設された院内学級に通いながら骨肉腫の治療を続 けていた。現在、肺転移があり終末期にある。呼吸障害のため鼻腔カニューレで酸素(2L/分)を吸入中である。A君の食事摂取量は減っているが意識は清明である。1週後に院内で卒業式が予定されている。A君は「卒業式に出席したい」と話している。看護師のA君への対応として適切なのはどれか。
-
第112回
午後
一般の事業所や企業に就労を希望する精神障害者に対して行う支援で、24 か月間を原則として就職に必要な訓練や求職活動を行うのはどれか。
-
第112回
午前
薬物動態で肝臓が関与するのはどれか。
-
第111回
午後
鼓室形成術を受けた患者の退院指導の内容で正しいのはどれか。
-
第111回
午前
入院中の小児のストレス因子と発達段階の組合せで正しいのはどれか。
-
第112回
午後
指定訪問看護ステーションについて正しいのはどれか。
-
第112回
午前
薬物の分解、排泄の速さの指標となるのはどれか。