第111回

午前

Aさん(73 歳、男性)は慢性閉塞性肺疾患で在宅酸素(chronic obstructive pulmonary disease)療法(HOT)を受けている。受診時にAさんが「1人でお風呂に入っているが、息切れが強い」と訴えたため、外来看護師は入浴時の具体的な状況を確認した。外来看護師がAさんに確認した内容で、息切れの原因と考えられるのはどれか。

1.入浴はシャワー浴にしている。
2.椅子に座って更衣を行っている。
3.洗髪時に鼻カニューレを外している。
4.浴室の扉を開けたまま入浴している。

答えを見る

3.洗髪時に鼻カニューレを外している。

答えはわかったかな?
ツイートしてみんなと答えを共有しよう!